0
仕事が通常モードになると、やっぱりブログが滞りがちです(^^ゞ
今日はSP-TDCに続きUSBオシロの基板チェックです。
USBオシロのほうは、なんも回路変更はしてません。
今までと全く同じパターンで作ってもらいました。
そんでもレジストかかってたりシルク印刷してあったりすると、別な基板にみえますよ(^^)
基板は改良してないけど、一番ご要望が多かった説明書を作り直しました♪
おかしなもんで、ハンダ付けを間違ってしまったり、
組み立てはうまくいったけど、パソコンとの接続でつまずいたり、
色々と連絡もらった方からは、動くとお喜びの声を頂いてます(^^)
が、なんの問題もなくあっさり作った方に限って、説明書がわかり難いとご指摘を頂きます(笑
なんででしょうね(^^ゞ
なので、説明書用の画像撮影しながら組み立てました。
はんだごて と ハンダは、こういう細いのを使いまして♪
部品の足はこう曲げまして♪
基板に刺して ひっくり返して八墓村状態にします。 ← 古いか?
そんで足は長いまんまハンダ付けするんですね。
はんだごてをペコッ、ハンダをジュッ って感じで(^^)b
そしたら根元からパチンと♪
はい♪ できあがり♪
てな感じでマニュアル作りながら基板作りました。
まぁ、実際のマニュアルはこんなザックリな説明じゃないですけど(笑
んで、全部の部品を付けると、こんなふうにこ汚くなるわけです。
でも大丈夫♪
フラックスクリーナーで洗えばきれいになりますよ。
ほら♪
そんで完成♪
やっぱ基板が良いと、いっちょまえに売ってる計測器みたいです(^^)
もちろん、USBオシロも問題なく動きましたよ♪
これでUSBオシロは出荷できますね。
なぜかこっちの方が紙キコーキ。のヒット商品でして(^^ゞ
こんなもんでいいなら、色んなもん作ってみようかってことになってます。
その前にSP-TDCですけど(笑
↓ポチッとヨロシクです(^^ゞ