0
今日も またまたSP-TDC仲間のご紹介です♪
めずらしく連続です(^^)v
今日ご紹介するのは・・・ ハンドルネーム聞くの忘れちゃいました orz
車両は、空冷2stのRD250かなりカスタムです♪
いいですね~♪
この頃の2stには、なんかひかれるものがあります(^^)
RDも、SP-TDCを装着するにはなかなか難しい車種です (汗
このRDはポイント式なので、RDの中でもさらに難しいんですね。
まずはポイントからピックアップに変える必要があるんですが、これをどうするかです。
こちらのお客さんは、その辺「全てお任せします♪」 とのことでした。
お~♪ そうですか(#^.^#)
ではお言葉に甘えて 好き放題・・・ あ、いや、 良いように・・・ じゃなくて・・・ なんだ(・・?
とにかく、任せてもらえるなら喜んでやらせてもらいます(^^)v
ご依頼は、点火のみで、左右独立点火のフルトラ仕様です。
まぁSP-TDCは全部フルトラなんですが、2stなんで あえてフルトラ仕様ってことで(^^ゞ
ポイント式のRDは左右独立点火で、その後のピックアップコイルのRDは左右同爆のCDIなんだそうです。
SP-TDCにすると、どちらでもない仕様になるわけです。
まず、ポイント廻りの採寸から始めますので、画像を送っていただきました。
基準になる位置だけお客さんに計測してもらって、細かいところは画像解析でこちらで採寸するんです。
何度かお客さんと相談しまして、オリジナル7突起ローターとピックアップコイルでいくことにしました♪
ローターと、ピックアップコイル取り付けプレートを設計しまして、
型紙をメールで送ります。
画像はどうしても多少歪んでしまうんで、サイズを合わせるための最終確認で
型紙でお客さんにチェックしてもらいますよ。
OKが出たら、こちらではローターとピックアップコイル取り付けプレートを制作、
お客さんのほうではローター軸の制作と、ピックアップコイルの手配をしてもらいました。
お客さんと会うことはないですが、共同作業ですね(^^)
こんなローター軸を制作してもらって、
取り付けると・・・
うまくいきました O(≧▽≦)O ワーイ♪
こちらでは実車は全く見ないで作ってるんで、ここ、意外と感動するんですよ(^^)
ピックアップコイルは、スペースを考慮してスズキのカタナ250とかバンディットのものです。
SP-TDCはデデ~ン!と付けてもらってるんですね(^^)
さて♪ ここからは初期設定&火入れ式です♪
これも ことのほかスムーズにいきまして、こちらのお客さんは既に走っていらっしゃいますよ(^^)
プラグの焼け具合♪
おれには良くわかりませんが、2stのみなさまには状態がイッパツでわかるんじゃないでしょうか(^^)
んで、肝心のインプレですが、
お客さんが丁寧に書いてくれましたので、ここからはご本人インプレです(^^)
では、どうぞ♪
******************************************************************************************
自分のRDはエンジンはノーマルでキャブレターはPWK33
リードバルブをTZR50 チャンバーはレトロのRZ350Rのものを使ってます。
吸排気いじっただけです。
SP-TDCをつける前までの印象としては、排気量の割に中低速(3~4000まで)のトルクが細く、
発進の時などは多少半クラを長くして繋がないと出足がかったるいなー。という感じでした。
パワーバンドに入ってからはムリすれば8500くらいまで引っ張れますが
エンジンの悲鳴が聞こえてくるような感じがして普段はなかなか使えないといった感じでしょうか。
また、高回転まで引っ張ったときはシフトアップの瞬間の回転落ちが異常に速く、
(なんと表現したらいいか分かりませんが、エンジン的には「そこまでは回らないから早く適正な回転数に戻して~」と言った感じでしょうか。)
気合いを入れて瞬間的にシフトしないとパワーバンドをハズしてしまい登り坂を加速できないでいました。
チャンバーが合っていないかなー。と真剣に悩みました。
それで、今回SP-TDCを装着したインプレはまず、
アイドリングがトントントンってしっかり安定して左右の排気も力強くなった感じです(*^-^*)
火花の強さを感じました。
クラッチを繋いだ瞬間もトルクの落ち込みがなくグイグイッと前に押し出してくれる印象でしょうか。
今のマップは2Dなのですが取りあえず過去の記事にあったRD用のTochinさん妄想マップになっております(笑)
そこから先のパワーバンド前まではかなりトルクが太りました。
点火力のアップも効いていると思いますがおそらく進角の効果が高いのではないでしょうか。
普段街中で使う回転域なので走りやすくなりましたね。
パワーバンド以降は、ピストンリードバルブ特有のトルクの谷付近の点火時期の調整が微妙みたいで
3速より上のギアでこの回転域に入ってしまうと多少もたつき感はあるものの
そこを抜けてしまえばレッドゾーンの8500までストレスなく回ってくれました(゜o゜)
シフトアップも今までより余裕がありギアをしっかり送り込む事が出来ます!
(スゲー!こんな事まで改善されるの( ̄◇ ̄;) )
なんだろ?エンジン的に「何だよ!もうちょい回れるよ。しょーがねーなー。」って感じで
回転数が戻っていく感じ(笑)
もう低速ギアでは上までイッキに持っていってくれるのでヘルメットの中で( ̄□ ̄;)!!って感じでした(笑)
それと意外に♪だったのは市街地ですね(*^-^*)
交差点の信号待ちなどで左折する時などやクルッとUターンする時などで下からしっかり使えるのと、
しっとりとした粘りが生まれたのですごくやりやすいです。
ギクシャクする事がなくなりました。
ツーリングで知らない土地などでウロウロする時に重宝するなーと思いました♪
まだまだセッティングを煮詰める余地は多分に残っておりますが
RDにもSP-TDCにも目からウロコが落ちまくりの1日でした。+゜(*ノ∀`)
ps.帰りにピックアップコイル取り付け部の配線がハンダで硬くなっている所から折れるように断線して
走行不能になってしまいました(゜◇゜)ガーン
振動対策はしっかりといたしましょー。
******************************************************************************************
******************************************************************************************
詳しいインプレ ありがとうございます♪
お客さんのインプレにもあるように、マップは説明のために作った完全に妄想マップです(笑
RDに合ってるはずがないマップでのインプレです(^^)b
これからRDに合わせたセッティングをしていくわけですが、
そのときの様子も書いてくださるそうなので、またご紹介したいと思います(^^)
こちらのRDは、お客さんのご厚意でかなり好きなようにやらせてもらいました♪
難しいRDなのに、楽しい制作をさせて頂きました(^^)
ここからのセッティングも、2stにあるまじき行為の連発になると思いますが(笑
楽しんでいきましょう(^o^)/
↓ポチッとヨロシクです(^^ゞ