CB750F CB750F クラッチ2&オイルポンプ 先回だめだったクラッチアウターのクリアランス調整です。 クラッチアウターとミッションベアリングの間に1.5mm程度のスラストワッシャーが入ってるので、ここにシムを入れて調整してみました。 一番手前がノーマルのスラストワッシャーで、その奥が0.1mmと0.3mmのシムです。 これ... 2019.11.21 CB750F
CB750F CB750F クラッチ Fのエンジンレストアも大詰めです(^^) たぶん最後の問題個所、クラッチです。 これはクラッチアウターを裏側から見たとこなんだけど、このリベットがあるところにダンパーゴムがあるんだそうです。で、ゴムが硬化してガタが出るんだとか。 確かにバスケットとギアがカタカタ1mmくらい... 2019.11.06 CB750F
CB750F CB750F ヘッド完了 先回やっとヘッドが載ったので、シム調整と組み上げです(^^) CB750Fはカムシャフトを付けたままでもシム交換できるんですが、それにはSSTが必要です。 パーツリストにSSTの品番があったので注文してみましたが廃盤でした。 代替品番があるのかもしれませんが、せっかくフライスもあるので作り... 2019.11.02 CB750F
紙ヒコーキ。ブログ BRISKプラグ検証 NS400RのSP-TDC V180をお使いのお客さんから、BRISKプラグを使ったところV180が壊れてしまったとのことで修理依頼がありました。 ちょっと調べたところ、BRISKプラグはCDI点火では使えずフルトラでしか使えないとのこと。 更に点火システムが強化されていないと効果が出ないことが... 2019.10.18 紙ヒコーキ。ブログ
CB750F CB750F 腰上組み上げ♪ CB750Fも仕事の合間にボチボチやっております(^^) やりたいのはスロットルボディ制作ですが、エンジンが組み上がらないことにはどうにもなりませんね(笑 先回、腰下が組み上がりましたので腰上に取り掛かりました。 バルブを組む前に、カムシャフトのチェックです。 カムシ... 2019.10.17 CB750F
パソコン ノートPC ヒンジ修理 今回はHP(ヒューレットパッカード)のノートPC修理です。 液晶画面の付け根部分が破損したとのことでの修理です。 この部分、どのメーカーのもプラスチックのカバーにちっこいナットが埋め込まれててよく折れるんですよね。 さらにヒンジ自体も折れちゃってました。 画像はすでにヒンジを... 2019.09.17 パソコン紙ヒコーキ。ブログ
紙ヒコーキ。ブログ V180 RZ系?! NS400R用のSP-TDC V180が完成して数カ月になります。 今回は実車をお借りしてかなり力の入った開発だったんですが、なぜかあまり台数が出ていません(^_^;) 宣伝不足なのかな(^^ゞ そのかわりというか、いつもの現象なんですが、他の車種の引き合いが増えております(笑 先回のマ... 2019.09.06 紙ヒコーキ。ブログ
お知らせ コッキーネットの新しい仲間 お久しぶりでございます。 2カ月半ものブログ放置でした(^^ゞ さて、うれしいことにコッキーネット 紙ヒコーキ に、新しい仲間が来てくれました\(^o^)/ お客さんの対応、事務処理等はおだ。さんがやってるんですが、とても手が回らなくて電話にもなかなか出られない状況が長く続いておりまし... 2019.08.31 お知らせ紙ヒコーキ。ブログ
お知らせ 新潟県村上市で発生した地震の影響について いつも、コッキーネット、紙ヒコーキ。オンラインショップをご利用いただきありがとうございます。 2019.06.19に山形沖を震源とする地震により被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。 新潟県村上市は震度6強とあり驚きましたが、当店、スタッフの生活圏においては震度5弱 大きな被害も... 2019.06.19 お知らせ
CB750F CB-Fスロットルボディ設計中 Fのインジェクションも、地味に進行しております。 ありがたいことに、ブログを読んでくれた方から資料用にってことでブラックバードのスロットルボディを頂きました。何か流用できるスロットルボディがあるに越したことはないですよね。 実は今までにも何か流用できないかと思って、いくつかスロットルボディを... 2019.06.17 CB750F