tochin

農家っス(´・ω・`)

まごとじじぃ

先週の話ですが、コシヒカリの稲刈り作業でした。 画像はコンバインに乗ってるのが娘で、横にいるのがじじぃです。 孫と稲刈りなんてなんとほのぼのとした光景・・・ って見えるんでしょうね。 農家の方ならわかると思いますが、内情はけっこうなピリピリです(笑 でもまぁ、じじぃにとっては幸せなこ...
紙ヒコーキ。ブログ

RZ250R 29L メンテナンスその1

先日ご紹介したうちの1台、RZ250R(29L)からいってみましょう。 こちらの車両は、Bluetoothの接続がうまくいかないということでお預かりしました。 スマホと接続はできるものの、乗車した状態では切れてしまいました。 症状は出ているので、早速調査してみましょう。 まずSP-T...
紙ヒコーキ。ブログ

YAMAHAとKAWASAKI

只今、お店にはお預かりサポート中のバイクが2台、なかなか見ない光景です。 一台はYAMAHA RZ250R。 以前にもお借りしたRZなんですが、いたるところが変わってて、一段とオシャレになってますね(笑 今回はV180にアップグレードして頂いて、Bluetoothの接続が不安定...
CNCフライス

まだまだフライス改修(^^;)

CB-Fスロットルボディの加工は進めてますが、さすがにスロットルボディとなると加工精度は上げたいところで、そうなるとやっぱりフライスのあちこちに気になるところが多発で(^^;) 最大の問題はここですね。 このでっかくなったモーター。 いままでのモーターよりはるかに重いので、Z軸...
CB750F

CB-Fスロットルボディ製作開始

ようやくCB-Fのスロットルボディ開発を開始しました\(^o^)/ スロットルボディ作ろうと思ってからなんと1年!! 度重なるCNCフライストラブルに見舞われてお客様の加工物があがらず、直し直ししてるうちにこんなに時間がたっちゃいました。 なんでCB-Fやろうとするとこうもトラブル続き...
CNCフライス

やっっっっと 出来た

製作中だった加工物が、やっと上がりました\(^o^)/ 数えきれないほどのフライストラブルに見舞われてしまって、とんでもない時間がかかってしまいました。 お客様には本当に申し訳なく、言葉もございませんm(__)m まだお客様に確認をとっていないので車種は控えさせて頂きますが、作っていた...
CNCフライス

ウソだろ!? また!?

国産のインバーター+汎用モーターに変えて、順調に加工を進めてました。 昼休み、フライスを止めて、午後から さぁまた頑張ろう! と・・・ ん? OC3ってなんだ? マニュアルみると 「定速運転中過電流」だそうで。 低速運転中って、止めてたんだけど!? 止まってんのも低速運転!...
CNCフライス

CNCフライス大改修

ご無沙汰しております、なんと4か月ぶりのブログとなってしまいました(^^;) 11月にCB-Fのスロットルボディに取り掛かると言ったっきりになっておりますが、 その前にお客様からご依頼の加工物があったので、そちらを先にやってました。 すぐに出来るつもりでした・・・ そしたらCB-...
CB750F

CB750F 立ち上げ♪

エンジンはだいたい出来たし、スロットルボディ作るのに干渉とかもみたいので、いよいよフレームにエンジン搭載です(^^)/ まずはエンジンスタンドからエンジンを降ろします。 二人でよっこらしょっ て持てないことはないけど、なるべく楽な方法でやってみました。 エンジンの下にワゴンを置いて、そ...
CB750F

CB750F クラッチ2&オイルポンプ

先回だめだったクラッチアウターのクリアランス調整です。 クラッチアウターとミッションベアリングの間に1.5mm程度のスラストワッシャーが入ってるので、ここにシムを入れて調整してみました。 一番手前がノーマルのスラストワッシャーで、その奥が0.1mmと0.3mmのシムです。 これ...