3+
キャブ車をインジェクションにしてみよう(^^)♪" /> いよいよ年末ですね~(^^)
大掃除、忘年会、年賀状・・・ 小さいお子さんのいる方はクリスマスもかな。
クソ忙しい時期ですよね(笑
まぁ おれも忙しいわけですが(^^ゞ
今日はちょこっと時間があいたんで、冬にやろうと思ってたネタにとりかかりました(^^)/
ネタはですね・・・
キャブ車をできるだけ簡単にインジェクションにできないか? 実験です♪
インジェクション化するのに一番大事なECU(コンピュータ)は、もちろんSP-TDCです。
これは結構実績もできてきたんで、あんまり問題じゃないです(^^)
もうひとつの問題は、スロットルボディの加工ですね。
こっちはかなりの機械加工が必要なんで、おれにはちょっと難しいです(ーー;)
今までに自分でインジェクション化したのは、JAZZとXS250。
JAZZは、アドレスのDCPインジェクタがわりと簡単に付いたんで おれでも出来ました♪
でもDCPインジェクタだから、小排気量の単気筒にしか使えません。
XS250は、Z750GPのスロットルボディを流用したんだけど、
加工がすっげぇ~ 面倒でした orz
出来るにはできたんですが、もう一個作ってといわれても・・・ たぶんできません(^^ゞ
小加工で流用できるようなスロットルボディがあればいいんだけど、なかなか無いんですよね。
んで、エリミ400なら同じカワサキのZ750GPのスロットルボディをほぼポン付けできるかと思いきや・・・
じぇんじぇん出来ません(>o<")
なんとか簡単にできる方法はないかといろいろ考えましたが、
とても自分だけで加工できるようなもんにはなりません。
加工屋さんにお願いしたとしても、かるく10万は越えてしまいます。
てことで、もっと現実的にインジェクション化できないかと思いまして、この冬に実験してみようと思います。
実験車はエリミ400♪
車検はどうなったんだよ??? って話ですが・・・
自分のだと どうにもやる気になりませんで、ついに雪が降ってしまいました(笑
長丁場なんで、エリミをお店に持ち込みました(⌒▽⌒)アハハ!
エリミはこんな感じで、キャブの上にはほとんどスペースがありません(>_<)
エアクリ側もものすごく詰まってます。
ここにインジェクション用のスロットルボディを流用しようと思っても、
キャブピッチを合わせたり、エンジン側・エアクリ側の口径を合わせたりが出来そうもありません。
口径の変換アダプタすら入りそうなスペースが無いんですね。
どのバイクでもだいたいこんな状況ですよね。
ならば!!!
今回の作戦は、ノーマルキャブにインジェクタをブスッと挿してしまえ作戦です(笑
実はこの方法は、ネット上でボロクソ言われてる方法でして(^_^;)
そんなことやったらブログ炎上間違いなしなんですが(笑
そんな危険な方法を、今さらなんでやるのかなんですが、
今までインジェクション化した経験上・・・
やっぱ出来んじゃねぇの(・_・?) って思いまして(^^ゞ
ノーマルキャブですから、ピッチも口径もワイヤーの取り回しも 既に問題なし(^^)b
インジェクタを挿す加工が誰でも出来る程度になるかと、ちゃんとした性能になるかの問題ですね。
んじゃまず、キャブを外しましょう♪
のはずが・・・
ちょっとビビりまして、腐ったエリミ400のキャブを買いました(^^ゞ
これで失敗してもキャブでいける・・・(  ̄3 ̄)~♪
構想は、メインジェットのところにインジェクタを挿しちゃったら どんなもんだ(・_・?)
と、思っております。
そんで、エアスクリュー(パイロットスクリュー?)とチョークは、エア通路として活かします。
ガソリンの通路は全部使いません ( ̄  ̄ )ノ” ⌒* ポイッ
てことで、削っちゃいました♪
一応 フライスもどきのボール盤で削りましたけど、
柔らかいから、グラインダーで削って、耐水ペーパーで仕上げてもいいから
誰でもできますよね♪
うちのボール盤もたいした精度がないので、このあと耐水ペーパーで面出ししますよ。
面出しといっても、ここは最悪 まったく密閉できていなくても良い・・・ 予定です。
二次エア吸ったとしても、ここはバタフライバルブよりエアクリ側なので問題ないはず。
バタフライバルブよりエンジン側への通路には、エアスクリューやチョークのバルブがそのままあるので
ここが密閉できなくてもいいはずです。
でも心配だから、なるべく密閉するようにしますけどね(^^ゞ
今日はここまでで、これからボチボチ実験してみます(^^)
まったくセオリーを無視したやり方ですけど、
ほんとに今までの経験上、キャブより良いレベルまではいけるんじゃないかと思ってます(^^)
ネット上には、そんなんダメだって情報が山とありますが、
実際にやってみたって情報は少ないし、うまく動かないのはECUの問題のほうが多いです。
自分のバイクですから、あえてアホな実験してみようと思います(^^)
これでキャブより良くなったら、インジェクション化への道も開けますもんね♪
↓ポチッとヨロシクです(^^ゞ