0
電気ネタばっかりじゃつらいでしょうから、ちょっと箸休めに♪
インジェクション搭載に足りないパーツをぼちぼち集めてます(^^)
まだ全部はそろってないけど。
まだ全部はそろってないけど。
なんで燃圧計を買わないのか・・・ それは高いからです(笑
このオイルプレッシャーメーターは7キロまで目盛りがあって、一目盛りは0.2キロになってます。
このオイルプレッシャーメーターは7キロまで目盛りがあって、一目盛りは0.2キロになってます。
値段違うんだから、外見は同じでも中身が違うんでしょうけど
燃圧センサーだけよりも、メーター付きのオイルプレッシャーのほうが全然安かったんですよ。
燃圧センサーだけよりも、メーター付きのオイルプレッシャーのほうが全然安かったんですよ。
ガソリンに耐えられんのかって話ですけど、貧乏人は値段に負けました(^^ゞ
このセンサーを使って、一定の燃圧になるように制御するんです。
普通は燃圧レギュレーターがついてて、それで燃圧を一定に保つんですけど
それだと燃料ポンプが回りっぱなしになるんです。
発電量の少ないバイクにこれは痛いので、せっかくコンピューター制御なんだから
一定の燃圧になったら燃料ポンプを止めて、電気の節約をしようかと(笑
それだと燃料ポンプが回りっぱなしになるんです。
発電量の少ないバイクにこれは痛いので、せっかくコンピューター制御なんだから
一定の燃圧になったら燃料ポンプを止めて、電気の節約をしようかと(笑
あとは、回転数が上がると多少電圧上がっちゃうでしょ。
そうすっと燃料ポンプも元気になっちゃって圧が一定にならないらしいんです。
そんで、インジェクションの場合は電圧制御が大事らしいんだけど
プログラマーのおれとしては、
そりゃちょっと問題を抑えるために新たなプログラムを作る
俗にバクにバグを重ねるってことになりゃしないかと(笑
そうすっと燃料ポンプも元気になっちゃって圧が一定にならないらしいんです。
そんで、インジェクションの場合は電圧制御が大事らしいんだけど
プログラマーのおれとしては、
そりゃちょっと問題を抑えるために新たなプログラムを作る
俗にバクにバグを重ねるってことになりゃしないかと(笑
なんか本末転倒な気がしたもんだから、そもそも燃料ポンプを制御して圧を保つ方式を
とろうかと思います。
これ、別におれが考えた方式じゃなくて、そういうのがあるんだけど
コストが高いんでしょうかね?! あんまり採用されてないようです。
とろうかと思います。
これ、別におれが考えた方式じゃなくて、そういうのがあるんだけど
コストが高いんでしょうかね?! あんまり採用されてないようです。
あ~ しようか、それとも こ~ しようか(笑
普通にインライン式買えばいいじゃんって話ですが、いろいろ理由がありまして。
第1の理由は、インタンク式が安いからです!
またそれかよ~ ですけど(笑
またそれかよ~ ですけど(笑
あと、いまどきバイクでもインタンク式で、インライン式のポンプってなかなか無いんですよ。
それに、消費電力が インタンク式<インライン式 だそうなので、エコなほうがいいです。
まぁ 部品は入手しやすいほうがいいですし。
それに、消費電力が インタンク式<インライン式 だそうなので、エコなほうがいいです。
まぁ 部品は入手しやすいほうがいいですし。
この他にいるパーツは、インジェクションに合うインマニと、パワーフィルターくらいでしょうか。
燃料ポンプやらを付ける場所がないので、エアクリを撤収してあいたとこに付けようかと思ってます。
主要なパーツはそんなもんですけど、細々したパーツもありますしね。
燃料ポンプやらを付ける場所がないので、エアクリを撤収してあいたとこに付けようかと思ってます。
主要なパーツはそんなもんですけど、細々したパーツもありますしね。
なんとか年内にインジェクション仕様のXSが走ればいいなぁってとこです。