0
今日から6日までお休みです。
なので、メール等は7日以降になりますのでヨロシクですm(__)m
なので、メール等は7日以降になりますのでヨロシクですm(__)m
あ~ 疲れたぁ(´▽`) ホッ
まぁ休みだからって、することはいっぱいあるからなかなか休めないんですけどね(^_^;)
それでもリフレッシュできればいいなぁと思ってます♪
それでもリフレッシュできればいいなぁと思ってます♪
昨日まではどっぷりSP-TDCでした。
V120になって、作るのもだいぶ早くはなってきたんですけど
やっぱ色んな車種があるんで、同じものをポンポン作るって感じにはまだまだなりません(>_<)
V120になって、作るのもだいぶ早くはなってきたんですけど
やっぱ色んな車種があるんで、同じものをポンポン作るって感じにはまだまだなりません(>_<)
もうだいぶ台数作ったんで、そろそろ同じ仕様になってくるかなぁと思ってるんですが
全然ですね(笑
全然ですね(笑
てことで、今日は休み前にやってたSP-TDCの中から
何台かちょこっと紹介しようかなと思います(^^)
何台かちょこっと紹介しようかなと思います(^^)
まずはビモータのSP-TDCです。
ビモータはエンジンがGSX-R1100なんですね。
SUZUKIだからカタナとかと同じピックアップローターかなぁと思ってましたが
これはこれでまた全然違うローターでした。
ビモータはエンジンがGSX-R1100なんですね。
SUZUKIだからカタナとかと同じピックアップローターかなぁと思ってましたが
これはこれでまた全然違うローターでした。
お客さんと相談の上、いっそ紙ヒコーキ。オリジナルローターにすることになったんです。
オリジナルローターなら作りやすいですね♪
先日紹介したマッハⅢもオリジナルローターで動いてるし(^^)b
先日紹介したマッハⅢもオリジナルローターで動いてるし(^^)b
と、思ってたんですが・・・ 甘かった(>_<)
エンジン始動してしまえば調子良いそうですが、始動がとっても困難とのこと ( ̄ー ̄?)ありゃ??
波形取って頂いたり色々調べた結果、原因がわかりました。
これです。
これです。
これはクランキング時のピックアップ波形です。
青い線のところが60度の等間隔のはずなんですが・・・ バラバラですね(^_^;)
青い線のところが60度の等間隔のはずなんですが・・・ バラバラですね(^_^;)
クランキングの回転数が少し遅く250rpmくらいで、
そのために圧縮工程のときの速度が極端に遅くなってるようです。
あまりに回転速度変化が大きくて、信号をうまく判断できていないのが
始動困難の原因のようです。
そのために圧縮工程のときの速度が極端に遅くなってるようです。
あまりに回転速度変化が大きくて、信号をうまく判断できていないのが
始動困難の原因のようです。
お客さんに色々聞いたところ、セルモーターの動きが以前から不安があったとのことと
ハイコンプになってるんだそうです。
なるほど♪ そういうことなんですね。
ハイコンプになってるんだそうです。
なるほど♪ そういうことなんですね。
まずはお客さんの方で、セルモーターの動きを改善してみるとのことでした。
頑張って改善されたようですが、それでも始動困難。
頑張って改善されたようですが、それでも始動困難。
そんじゃってことで、SP-TDCのプログラム変更で対応することにしましたよ(^^)b
やみくもにプログラムを変更することはできませんが、
クランキング時にどんな動きをしてるのかは、頂いたオシロ波形から解りますので
この波形に合わせて信号判断できるように変更してみました。
クランキング時にどんな動きをしてるのかは、頂いたオシロ波形から解りますので
この波形に合わせて信号判断できるように変更してみました。
変更してテスト! といきたいところですが、
いつものくるくる3号はモーターで廻してるんで、こういう回転変動の再現ができませんね(^_^;)
いつものくるくる3号はモーターで廻してるんで、こういう回転変動の再現ができませんね(^_^;)
仕方ないのでパソコン上のみのテストです。
そんで、プログラムを入れ替えて先日発送しました♪
頼むっ! 動いてくれっ( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
頼むっ! 動いてくれっ( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
もう一台、ご紹介しましょう(^^)b
先日紹介しましたXS750です。
先日紹介しましたXS750です。
これはですね・・・ おれが大失敗でした(^_^;)
XS750は、ノーマルの3ピックアップを120度クランク角センサーとして使います。
なので、3個のピックアップのうち2個は直列につないで信号を混ぜてしまおうと思ったわけです。
なので、3個のピックアップのうち2個は直列につないで信号を混ぜてしまおうと思ったわけです。
が! これが痛恨のミスでした( ̄□||||!!
お客さんから多数頂いた資料を元に設計したんですが、
資料を回路図だと思い込んでおりまして(^^ゞ
回路図っていうのは、アース線については書いてなかったり、まとめてたり、
実際の配線とは違って、回路図を書く人によってマチマチなもんなんですね。
資料を回路図だと思い込んでおりまして(^^ゞ
回路図っていうのは、アース線については書いてなかったり、まとめてたり、
実際の配線とは違って、回路図を書く人によってマチマチなもんなんですね。
なので、ピックアップコイルのアース線は3本あるもんだと思い込んでいたのです。
ピックアップコイルの画像も頂いていて、
3個とはいうもののドーナッツ状に一体化したピックアップコイルだというのはわかってたんですが、
たまたま配線は写ってなくて、完全にアースは3本と思い込んでました。
ところが、実際はアースは共通で1本。
これでは直列にはつなげません(>_<)
これでは直列にはつなげません(>_<)
XS250だって、2個のピックアップコイルが一体でアース線は1本しかないんだから
気付けよヾ(- -;)って話ですよね。
気付けよヾ(- -;)って話ですよね。
完全アホでした(^^ゞ
ということで、お客さんには到着後、開封することなく返送して頂きまして orz
で、修正なんですが、入力回路が3個必要です。
ところが、V120は最大でも入力回路は2個まで。
なので、追加基板で入力回路を1個増設します。
ところが、V120は最大でも入力回路は2個まで。
なので、追加基板で入力回路を1個増設します。
で、まずは基板製作。
初めて作る基板なんで、1枚はテスト用、もう1枚が本番用です。
これで回路的にはOKとなりましたが、当然、プログラムも違うわけですね。
てことで、最初から作り直しです(笑
てことで、最初から作り直しです(笑
チャッチャと作り直しまして、めでたくテストも合格し
先日、再発送となりました。
先日、再発送となりました。
とまぁ、こんなことばっかやってるもんで、作るのが遅いんですね ≧(´▽`)≦アハハハ
そろそろ おれも慣れても良さそうなもんだが(-_-;)
そろそろ おれも慣れても良さそうなもんだが(-_-;)
まだまだお待たせしている方が大勢いらっしゃるんですが
リフレッシュして連休明けから気合入れて作りますんでp(^^)q
リフレッシュして連休明けから気合入れて作りますんでp(^^)q
↓ポチッとヨロシクです(^^ゞ